十年後
28日、午前中所沢の床屋へ。恒例と化した「髪を切ったらプロぺ通りのブックオフ訪問」、時間が取れなくて今日はなし。後ろ髪引かれながら上井草へ行き、SLOPEさんの補充。『レイモン・サヴィニャック自伝』、ブルーノ・ムナーリ『デザインとヴィジュアル・コミュニケーション』、佐々木敦...
漫画だな
昨晩寝付けず、逆手にとってブログを書く。朝方寝る。いつも起きている時間に一度起きてネット注文品の梱包作業、眠気たまらずまた寝る。昼前に起きる。ネット注文品の出荷作業し、上井草へ。井草ワニ園さんに補充。増殖の止まらないワニ園さんにはまた棚が増えている。考えて、漫画専用棚にする...
現実に追いつく
24日、中央市。大量出品の日だった。びっしり並んだ出品物にじゃんじゃん入札し、1点落札する。7月は市場仕入れの面では惨敗に近い。夜、本の楽市の撤収。途中伸び悩んだ分、心配していたがまずまずの売上。楽市のお客様の熱心さには毎回感謝するとともに励まされる。ありがとうございます。...
偶然
21日、上井草へ。SLOPEさんの古本棚「さかみち書店」補充。楽市の準備などで一週飛ばしてしまったので二週間ぶり。庄野潤三『ガンビア滞在記』、田中小実昌『自動巻時計の一日(旧装文庫版)』、鈴木一誌『画面の誕生』、高野文子『ドミトリーともきんす』など。好評で減っていたクウネル...
雨降って
18日、諸事していると外は雨。とんでもない豪雨。池袋では雹が積もったらしい。立ちこめる雨雲で薄暗闇、滝のような雨の音を聞きながら冷房を入れて午睡するしあわせ。落合川は氾濫寸前の濁流と化す。 19日、資料会。買えない。経営員の先輩と飲んで帰る。...