

雨降って
18日、諸事していると外は雨。とんでもない豪雨。池袋では雹が積もったらしい。立ちこめる雨雲で薄暗闇、滝のような雨の音を聞きながら冷房を入れて午睡するしあわせ。落合川は氾濫寸前の濁流と化す。 19日、資料会。買えない。経営員の先輩と飲んで帰る。...


本の楽市
15日、本の楽市初日。レジ当番で朝から座・高円寺へ。劇場駐車場で月に一回開催される「座の市」というイベントが重なり、たいへんな人出。産直野菜やアイスの販売のほか、数軒の飲食店がブースを出しており、館内までなにか美味なものの焼ける香りがただよってくる。ビールを飲みたい。売上好...


これ以上なし
10日、梅ヶ丘へ。時々カフェさんの古本棚補充。その後、南部会館へ行き、水曜日フリ市の出品手続き。出品作業中、時々カフェさんで売れ残った『長谷川町子全集』をしばっていると、先輩古本屋に声をかけられる。「いくらで売ってたの、400円?...


役割それぞれ
6日、上井草へ。SLOPEさんと井草ワニ園さんで補充。SLOPEさんでは『高松次郎ミステリーズ』、伝説的名画座のプログラム集『復刻版 銀座並木座ウィークリー』など。クウネルがよく売れているのに味をしめておおむね刊行一年以内のオズマガジンもまとめて並べる(しかしこれはなかなか...


発掘
2日、「TANABATA WEEKEND」から戻ってきた在庫の仕分け作業。昨日初出しの新入荷が多かったので、ほとんどを15日から始まる「本の楽市」用にまわす。ある備品を買い足すために田無のニトリへ行く。以前に買って気に入っている物だが店頭在庫なしとのことで無駄足。憂さ晴らし...