古本 一角文庫 | 古本の販売と買取 | 東京都東久留米市の古本屋 清瀬 西東京 練馬 新座 所沢 田無 東大和 小金井 買取承ります。
  • Twitter Basic Square

Copyright © 2016 一角文庫 All Rights Reserved.

​古物営業法に基づく表示
プライバシーポリシー

満身創痍

2017/10/07

売れてしまえば

2017/10/05

重

2017/10/04

不思議な本

2017/10/02

そうかもしれないのではないか

2017/09/30

新しい話

2017/09/28

新しい扉

2017/09/23

森のJAZZ祭

2017/09/19

登り下り

2017/09/17

プレッシャー

2017/09/13

Please reload

最新記事

TANABATA WEEKEND

2017/07/01

東京おかっぱちゃんハウスさん主催のイベント「TANABATA WEEKEND」に参加する。古着、コーヒー、居酒屋などそれぞれ名店揃い。搬入後の並べに手間取り、開幕に間に合わないのではないかとひとり焦りながら作業する。お客様多く、売上もぼちぼち。イベント用に準備、陳列した本ではなく常設棚の本がよく売れる不思議。熊谷守一や深沢七郎、吉増剛造、長新太、山尾三省など売れる。おかっぱちゃんハウスらしい売れ筋。出展していた高円寺の古着(古道具)屋「新しい人」さんで山吹色のビーサンを買う。タイの托鉢僧が履くサンダルで「ボー・サンダル」と名付けて売っていた。言われてみればタイの法衣によく合いそうな色だ。タイに買い付けに行かれた店主さん曰く「実際の坊さんはクロックスを履いてペプシを飲んでいる」。

 

「新しい人」さんの高円寺の店舗で決まった曜日だけコーヒーを売っている方がお客としていらしていて、話してみればその方は東久留米に住んでおり、この夏には東久留米にコーヒー店をオープンする予定だという。代々地主一家ということで東久留米のことをよくご存じ、地元トークで大いに盛り上がる。そのときはなんとなく聞いた苗字に翌日はっとして、その方はわが事務所兼自宅の管理会社である不動産屋の親族なのではないかと思い当たる。

Share on Facebook
Share on Twitter
Please reload

10/2017 (4)

09/2017 (10)

08/2017 (10)

07/2017 (11)

06/2017 (10)

05/2017 (5)

04/2017 (14)

03/2017 (18)

02/2017 (16)

01/2017 (17)

12/2016 (20)

11/2016 (15)

Please reload

アーカイブ